忍者ブログ
他のじゃ、ヒかれるもんなぁ、多分。w
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

分類的にはPolitocsにしても良いんでしょうけど、自分語りなので取敢えずその他分類に入れときます。

祖父は明治生まれ。比較的厳格で、食事時に背中が丸まっていると容赦なく拳骨を食らわせるような人でした。

私は父を早く亡くしたので、幼少時からこの母方の祖父を父代わりにして育ちました。祖父から見ると孫と言うより一番下の子供のような感覚だったのではないかと思います。

余り人付き合いも得意ではなく、気の合う仲間と碁や将棋を打つのが楽しみだったようです。下戸だったので酒の席での付き合いも苦手のようでした。ただ、人が集まるのは好きだったようで、正月や盆に親戚一同集まってワイワイやってるのを、ビール1杯で真っ赤になりながらニコニコ笑って見ていたのを思い出します。

祖父は、地元ではそこそこ大きな農家の8男で、下から2番目だったと言うことです。地元では名の通った家で、先代は町長をやったこともあるということでした。
当時としては珍しく、8男なのに朝鮮の水原高等農林(現ソウル大農学部)を出ていますので、当時としてはインテリの部類と言えるのでしょう。
本来招集されないはずの40歳近くになって召集され、ソ満国境を護る陸軍部隊に配属されました。
直属の隊長は士官学校出たての世間を何も知らない若造で、かなり苦労したようです。

終戦間近になって、部隊長の気配りで「あんたは年嵩だし家族もいるから」と済州島へ配転になり、任地につく前に終戦を迎え、家族とは別々に引き上げてきたと言う話でした。

復員してからは、中学校の理科の教師になり、着れなくなるまで軍服で教えていた名物教師だったと言うことです。
その後、結核を患って教師を辞め、恩給生活をしていました。

そういう経歴を持っているので、かなりのアンビバレンツを内包していたのは間違いないと思います。

その祖父は、16年前に87歳で世を去りました。好きな庭弄りをやって家に上がろうとしたその時にポックリと逝ってしまったということです。
心臓だったのか、痰が詰まった窒息だったのか、分りませんが、さほど苦しまずに逝ってくれたようなので、残された側も少しは気が楽でした。

長くなってきたのでここで一応切ります。
次は、祖父から教わったことを中心に書いていきたいと思います。

では、また。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/16 むかしあにまる]
[09/16 むかしあにまる]
[09/15 mugi]
[09/15 mugi]
[08/08 むjかしあにまる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
むかしあにまる
性別:
男性
自己紹介:
かなりくたびれた親爺です。
そのくせ粉雪歌いますが。(笑)
こちらでは、主に政治ネタを扱います。
よろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
P R